愛の周波数を奏でる楽器

真 琴
作品紹介
1作品1作品に心を込めて・・・
手作りのぬくもりを感じていただける作品を創り出しています
以下記載の表示価格は税抜き価格です
長方形モデルの特徴
シンプルでコンパクトな設計ですが、オーテ加工を施すことで、天板、底板の薄い4ミリの小口をカバーして、天板、底板の響きの状態をよくすることと、角を落とし、最大限丸みを作り、持った時のなじみやすさを考慮しました。
オーテの内部の芯の部分適度にくりぬくことで、側面の音の響きを良くさせる工夫をしています。
※塗装・標準 中塗り3回~→上塗り2回(共通して三分艶レベルです。5層になっています。
<付属品>
※真琴解説資料
※チューニング用ゴムマット
※チューニングシート
※音階目印モール
※演奏用ピック
※音階書き込みカード
※細い弦を使うモデルにはスペア弦を付けています
009インチ
(写真の色合いは実際目で見たものと違う場合がありますのでご了承ください。)
長方形モデル 16弦 62000円~
5音階と7音階
※5音階 3オクターブの音域で楽しめします。
※弦の設計で5音階も7音階も作れます。
★サイズ 48cm×20cm×5cm
★木の材質 表面、裏面 桜突板 4ミリ厚
★枠の木の材質 タモ ・ナラ ・桜 どれか
★サウンドホール 麻の葉紋様(組み子)木の材質 檜
★ギター弦金属を採用
★音域
7音階 G(ソ)~264Hz~528Hz~A(ラ)
5音階 C(ド)132Hz~C(ド)中心の264Hz~C(ド)528Hz~C(ド)1056 Hz
※注)7音階と5音階は弦の設計が違います。
★弦のピッチ10㎜
長方形モデル 22弦
2つの5音階 72000円~
向かい合う2つのゾーン 共鳴する弦が6本 豊潤な音色が広がります
低音域が 伴奏音になり、即興演奏の世界が広がります。
2人で向き合い奏でると、音がまじりあいときめくメロディーが流れ出します。 音楽を使ったコミュニケーションとしても楽しめます
11弦&11弦
★5音階設計
★木の材質 表板、裏板 桜突板 4ミリ厚
★枠の木の材質 ナラ タモ 桜 のどれか
★弦のピッチ 7mm
基準設定ラ=444Hzの時
高音域 中心のド264Hz(ド)~1056Hz(ド)
低音域 132Hz(ド)~528Hz(ド)
★ギター弦金属を採用
勾玉モデル 13弦 96000円〜
曲線がかわいらしくて赤ちゃんを抱っこしているように感じます♪
★材質 枠=タモ材 表板・裏板=ナラ (積層材)
★音域 5音階の弦の設計
13弦 タイプ ソ3~ド6
★サイズ横幅 約48㎝
★ 弦のピッチ 中央部 約12㎜ (右側から左に向かってすぼまっている)↓
★ギター弦金属を採用
弓月モデル 13弦 130,000円
交換弦付き
●開運 浄化 鎮魂 癒し 魔除け
●太陽の紋章 麻の葉紋 朱金色に金粉と水晶 内部にフトマニ図
●精麻弦 浄め払い 神の依代
★サイズ
長さ620㎜ 幅240㎜ 高さ46㎜ ※ブリッジ部分56㎜ 重量 1キロ〜
〈木の素材〉
★弦のピッチ 12㎜
★音域 5音階設定 ファ3〜ソ5
★材質 表板 裏板:ローズウッド積層材 枠:ロシアンバーチ積層材
★弦の材質 12本ナイロン 1本 精麻弦
・お申し込み先着10名様に調律ハンドル大をプレゼント
<お問い合わせ>[email protected]
弓月モデル用ジャストサイズのハードケースとリュックにもなるショルダーバックがあります。
3WAYバック 6500円
ハードケース 6500円
<加飾・オプション価格の目安>
●麻の葉紋のカラーリング 2000円
赤、黄色、オレンジ、さくら、白、スカイブルー
※特別色 (調色) 3000円~
カラーリング+ラメUVジェル
5000円~
●桜アート 花2つ花弁5つ
和紙 ラメ入り UVジェル 4000円~
●水晶8mm玉麻の葉紋の周りに6か所
周りをラメ入りUVジェルで装飾
6000円~
●麻の葉紋 組子中央に8mm玉水晶 1000円
●EM麻炭内部塗装塗 5000円~
●勾玉 Light加工(隙間を作る)
内部塗装、底に磁石を設置、光るプレートがついています。 5000円~
●サウンドホール周りラメ入りUVジェル
1000円~